アイリッジ開発者ブログ

アイリッジに所属するエンジニアが技術情報を発信していきます。

OpenAPI モックサーバ用テンプレート作ってみた

テクノロジーパートナー本部開発部サーバサイドエンジニアの佐藤です。 社内で新規プロジェクトを開始する際に以下のような問題が発生しがちです。 開発初期にAPIドキュメントが不足する アプリ開発者がサーバー間のAPI開発待ちとなって、自前でモックファイ…

AWS ELB アクセスログを Datadog Logs に転送するシンプルな方法 w/Datadog Forwarder

はじめに プロダクト開発部の井口です。 私たちのプロダクトでは、システムを監視するための仕組みとして Datadog という SaaS を導入しています。 クラウドインフラにおけるログの一元的なモニタリング環境の整備を進めているのですが、今回はタイトルにも…

PyCon JP 2020にオンラインブースを出展しました。

こんにちは、アイリッジプロダクト開発グループの神原です。 去る2020年8月28日と29日に開催された「PyCon JP 2020」にて、弊社はゴールドスポンサーとしてオンラインブースを出展させていただきました。 2013年から継続的にスポンサーさせていただいており…

Management 3.0 Japan Conferenceに参加しました #m30Jp20

アイリッジの自社プロダクトであるFANSHIPの開発部でマネージャーをやっているすぎいです。 2020/09/12に開催された 『Management 3.0 Japan Conference』に参加してきました。 気づきや学びを共有したいと思います。 https://management30.doorkeeper.jp/ev…

Auroraの移設作業で得られた教訓

こんにちは、プロダクト開発グループの城山です。主にFANSHIPプロダクトのバックエンドを担当しています。 今回はFANSHIPプロダクトで使用しているauroraの移設作業を行ったので、その時に得られた教訓を述べたいと思います。 事の発端 FANSHIPで使用してい…

AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイト の受験で業務知識が役立った話

こんにちは。プロダクト開発グループの川口です。自社サービスである FANSHIP のインフラ・運用業務を主に担当しています。 少し前になりますが、今年の3月にAWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト (以下 SOAA)を取得しました。その受験にあ…

複数人で取り組むテスト駆動開発のお話

こんにちは、プロダクト開発グループの城山です。主にFANSHIPプロダクトのバックエンドを担当しています。 今回はそんなFANSHIPプロダクトで最近リリースされたアプリ内メッセージ機能についてテスト駆動開発(TDD)を行ったので、その感想などを述べたいと思…