アイリッジ開発者ブログ

アイリッジに所属するエンジニアが技術情報を発信していきます。

PyCon JP 2022に出展しました

こんにちは。プロダクト開発グループの中野です。 10月14・15日に開催されたPyCon JP 2022に、弊社はGoldスポンサーとしてブースを出展しました。今回は弊社のPyConへの参加について簡単にご紹介します。 ブースの外観 弊社が提供するアプリマーケティングツ…

Google Play In-App Review API実装まとめ

https://developer.android.com/guide/playcore/in-app-review?hl=jaから引用 開発部第1グループの中島です。 担当した案件で、Google Play In-App Review APIの組み込みを行ったのでまとめを記載していこうと思います。 導入経緯 アプリの使い勝手を改善す…

XCTUnwrapを使ってテストコードをシンプルに

こんにちは、開発部第1グループの西岡です。 iOS開発で手軽に活用できるTipsについて紹介しています。 今回、私が紹介したいのはテストコードを書く時に便利なXCTestの関数です、 XCTestといえば iOS開発における一般的なユニットテストといえばXCTestフレ…

リトライ付きの並列処理をPythonで実装する

こんにちは。プロダクト開発グループの中野です。 先日、Pythonの標準モジュールを使用したリトライ付き並列処理でAirflowのTASK分割による並列処理を置き換え、大幅な性能向上とコストダウンを実現しました。平易な内容ではありますが、誰かのお役に立てば…

3年ぶりのリアル開催!iOSDC Japan 2022にブース出展します

こんにちは。エンジニア採用担当の佐藤です。 アイリッジでは、ファン育成に強みを持つアプリマーケティングツール「FANSHIP」のSDK提供およびマーケティング効果の高いO2O/OMOアプリの受託開発においてiOSでの開発を行っており、iOSDC Japanには2018年より…

App RunnerはECS for Fargateを置き換える存在になるか

こんにちは!開発部でインフラエンジニアを担当している斎藤です。 今回、AWS App Runnerに少し触れてみたので、その所感をまとめたいと思います。App Runnerの登場は 2021年5月19日でして、サービスとしては1周年が経過した状態になっています。そろそろ真…

gitlab runnerを実行ジョブ数に応じてオートスケールする

開発部の斎藤です。主にAWSに対する、クラウドインフラの構築・運用保守を担当しています。 この度は弊社内で横断的に利用されているGitLab Shared Runnerのオートスケールを実装した話をしたいと思います。弊社で、GitLab Shared Runner を導入している背景…