アイリッジ開発者ブログ

アイリッジに所属するエンジニアが技術情報を発信していきます。

CDK で GitLab Shared Runner 作ってみた

開発部の佐藤です。 弊社では複数の受託開発プロジェクトをまわしており、それぞれのチーム同士のコミュニケーションが不足しがちでした。その結果として、社内の共用GitLabの運用にあたって以下の課題を抱えていました。 全社共有のGitLab Runner(以下Runne…

MySQLdb(mysqlclient)をasyncioでブロックされずに使う

アイリッジ プロダクト開発グループの朴です。pythonでmysqlを扱うための多様なライブラリがありますが、その中、 pymysql(PyMySQL) MySQLdb(mysqlclient) mysql.connector(mysql-connector-python) aiomysql(aiomysql) がよく使われているかと思います。 上…

GitLabでアサインされたissue,MRを日時でslack通知するようにしたお話

こんにちは、プロダクト開発Gの城山です。 今回は普段業務を行う上で自分なりに問題に感じていた点を、実際に改善した時のお話です。 概要 システム構成 GitLab API application ソースコード 使用している技術 cron slack 通知内容 まとめ 概要 自分が所属…

RDSやS3にある300億のレコードを加工してBigQueryに格納する

こんにちは。プロダクト開発グループの福角です。 大量データを加工してBQに格納する場合の設計方針についてまとめました。 前提 元データの性質や管理方法によって、最適なプログラムの実装方法は違うと思いますので、この記事では、プログラム設計について…

Android 位置情報の許諾設定について

はじめに こんにちは、プロダクト開発部の山田です。 FANSHIP を利用する際にアプリに組み込む Android SDK の開発を主に担当しております。 Android SDK はアプリに組み込んでいただくとプッシュ通知の受け取りがすぐに可能となりますが、位置情報を利用し…

Django + MySQL なシステムで、時間のかかっているクエリを調べる

はじめまして、プロダクト開発グループでサーバーサイドのエンジニアをしている増田です。 弊社のシステムではサーバーアプリケーションとして Django を、データベースエンジンとして MySQL を使用しているものがいくつかあります。時々、特定のAPI呼び出し…

Datadog を4年間使った運用ノウハウまとめ

こんにちは。プロダクト開発グループの川口です。自社サービスである FANSHIP のインフラ・運用業務を主に担当しています。 今回は FANSHIP の運用・監視で使用している Datadog の細かい機能について、活用方法や知見などを紹介させていただきます。 なお、…